158件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

高山市議会 2022-06-13 06月13日-03号

住民生活の近くに農業用水路があったり、遊歩道がそばにあったりして、そういう水路が何か所か高山市内にはあります。そこで水難事故が発生しています。 危険地域への対策と対応についてお聞きするわけですが、私の近くの用水路も、実は、ここ20年間で80歳以上の方が4人、落っこっちゃって、残念ながら、亡くなってしまわれました。それ以前を見ますと、幼児の方が3人亡くなってみえます。 

可児市議会 2022-06-08 令和4年第3回定例会(第2日) 本文 開催日:2022-06-08

4年前には、この開発とは別の隣接する開発地から市道や大森川へ土砂が流出し、交通の妨げやこの地域農地農業用水路へ流入し、被害を及ぼしたこともありました。  平成22年7月15日に発生した豪雨で、可児大森雨量計では、時間雨量最大で81.5ミリ、24時間雨量で209ミリを記録し、翌年の平成23年9月20日に発生した豪雨では、同じく時間雨量50ミリ、24時間雨量259.5ミリを記録しています。

瑞浪市議会 2022-02-25 令和 4年第1回定例会(第2号 2月25日)

陶小学校跡地につきましては、プロポーザルにて活用事業者が決定いたしましたので、用地の引き渡しに向け、用地内にあります農業用水路の付け替え工事を行ってまいります。なお、クリエイション・パークでは、未操業区画として残っていた2区画への企業進出が進んでおり、令和4年度中には全ての区画において生産活動が行われる見込みです。  

瑞浪市議会 2021-06-23 令和 3年第2回定例会(第3号 6月23日)

そのため、農地所有者意向に対応した区域見直しについては、今後も法に規定された除外5つ要件である、①他代替地なし、②効率的な農業利用支障なし、③効率的かつ安定的な農業経営を営む者に対する農用地利用集積支障なし、④農業用水路等の機能支障なし、⑤農業生産基盤整備事業完了後8年経過、これらを適正に判断した上で見直しを行ってまいります。  

瑞浪市議会 2021-06-23 令和 3年第2回定例会(第3号 6月23日)

そのため、農地所有者意向に対応した区域見直しについては、今後も法に規定された除外5つ要件である、①他代替地なし、②効率的な農業利用支障なし、③効率的かつ安定的な農業経営を営む者に対する農用地利用集積支障なし、④農業用水路等の機能支障なし、⑤農業生産基盤整備事業完了後8年経過、これらを適正に判断した上で見直しを行ってまいります。  

中津川市議会 2021-03-26 03月26日-04号

計画の趣旨は、地域農業用水路防災減災を担っている防災ダム施設経年劣化が見られ、機能の低下が生じていること、また林道路面状況が悪く、木材の運搬に支障を来していることから、持続可能な営農に向けた農業用水路改修地域防災減災対策として防災ダムの設備を更新し、機能を強化するとともに、木材の搬出に必要な林道を改良するものです。 計画内容は、表をご覧ください。 

多治見市議会 2021-03-23 03月23日-05号

令和3年度は、農業用水路測量として、現地調査基準点平面図横断測量などの委託を行う予定であるとの答弁がございました。 通信指令管理費救急指令業務共同運用について質疑があり、3月末が意向調査の期限となっている。4月以降に市町村長によって決定される。全県一区ができないのなら、東濃5市で仕切り直しというような形になろうかと思うとの答弁がありました。 

可児市議会 2020-12-03 令和2年第7回定例会(第2日) 本文 開催日:2020-12-03

があるわけですが、そちらのほうで五、六年前に水力発電を、このため池からの水の落差を使って検討をしているんだというような形で、その後、検討結果が次の会議のときに、ちょっとまだ経済的な費用対効果がというような形の理由で駄目だったというか、やっていないという今現在ですが、そういった形で、2012年からは清流国ぎふ森林環境税もできましたし、こういった水の豊富な可児市、岐阜県ですので、水力発電で河川または農業用水路

瑞浪市議会 2020-09-28 令和 2年第3回定例会(第3号 9月28日)

本年7月においての豪雨による農地農業用施設被災の主な内容は、田の法面崩壊土砂流入、また、農業用水路排水路土砂堆積でございました。  農林課所管分被災箇所は、農地7か所、農業用施設14か所で、内訳としましては、田の法面崩壊が7件、農業用水路排水路崩壊が7件、水路土砂堆積が5件、農業用取水施設頭首工」の被災が2件となっております。  

瑞浪市議会 2020-09-28 令和 2年第3回定例会(第3号 9月28日)

本年7月においての豪雨による農地農業用施設被災の主な内容は、田の法面崩壊土砂流入、また、農業用水路排水路土砂堆積でございました。  農林課所管分被災箇所は、農地7か所、農業用施設14か所で、内訳としましては、田の法面崩壊が7件、農業用水路排水路崩壊が7件、水路土砂堆積が5件、農業用取水施設頭首工」の被災が2件となっております。  

岐阜市議会 2020-06-01 令和2年第3回(6月)定例会 目次

石川宗一郎議員 ………………………………………………………………………  707    ・ 新型コロナウイルス社会における新しい生活様式の下での     市政運営    ・ いじめ防止に向けた取組    ・ 小中学校へのタブレットの導入    ・ 小中学校等体育館への空調整備    ・ コロナ禍における避難所運営    ・ 岐阜新型コロナウイルス感染症対策支援金の給付    ・ 市街化区域内における農業用水路

高山市議会 2020-03-05 03月05日-03号

また、農業用水路に設置した際、草刈り等水路に草やごみが流れても、構造上詰まりにくいという特徴があるため、メンテナンスの負担も少なく、適しているとされております。 地域住民との意識共有が深まり、実現していくのであれば、地域の電力としての活用売電等による利益で公共サービスの充実を図り、地域の活性につなげていくことも可能かと。 

羽島市議会 2019-12-06 12月06日-02号

また、各地域の主な活動としては、農地あぜ草刈り農業用水路の清掃など、農業環境保全活動座談会研修会の開催、行政からの資料配付などを行っていただいております。 以上でございます。 ○議長(星野明君) 11番 豊島保夫君。 ◆11番(豊島保夫君) 2点目としまして、事業仕分けにおいて、集落活動促進事業は、判定結果が一部見直しとされました。

関市議会 2019-06-17 06月17日-10号

曽代用水は、清流長良川から取水し、美濃市から関市の農地約1,000ヘクタールを潤す、幹線延長約17キロの農業用水路であります。  江戸時代初期の寛文3年、1663年、この地に移住してきました尾張藩出身喜田吉右衛門とその弟の林幽閑は、水不足の状況を見かね、地元の豪農、柴山伊兵衛と相談し、長良川から水を引く計画を立てました。3氏は私財の全てを使い果たし、10年の歳月を経て、ようやく完成しました。